ABOUT ME
二人以上の人がいる状況としての対人関係、及び、個人と環境との相互作用を心理学的な手法を用いて、研究しております。
ORCID identifier is 0000-0002-2028-6793
email: contact@tai9630.com
EDUCATION
RESEARCH INTERESTS
Relationship-Focused Coping
2010 - 2013
Graduate School of Education, Tohoku University, Ph.D.
博士論文題目: 仕事と家庭の相互影響下における夫婦二者間コーピングメカニズムの解明.(指導教員:加藤道代教授)
Work-Famiy Spillover
Joint Interview Method
etc.
2008 - 2010
Graduate School of Education, Tohoku University, M.A.
修士論文題目: 働く親が抱える両立ストレスへの緩衝要因の検討―ポジティブ・スピルオーバーとコーピングに注目して.(指導教員:加藤道代准教授)
2004-2008
International Christian University, B.A.
卒業論文題目:父親の養育行動と父親役割観の一致・不一致が男性の精神的健康に与える影響. (指導教員:小谷英文教授)
Lectures
Academic & Professional Experience
2010-2012 北海道芸術高校仙台サテライトキャンパ ススクールカウンセラー
2011-2012 東北大学加齢医学研究所 認知機能測定テスター
2012-2013 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
2013-2014 日本学術振興会特別研究員(PD, 博士取得による資格変更)
2013-2015 尚絅学院大学 非常勤講師
2014-2015 修紅短期大学 非常勤講師
2014-2015 東北大学大学院教育学研究科 教育ネットワークセンター 教育研究支援者
2014-2015 薬物担当 処遇カウンセラー
2014-2016 International Association for Relationship Research, Future Conference Committee
2015-2016 茨城キリスト教大学心理福祉学科 助教
2016-2023 茨城キリスト教大学心理福祉学科 専任講師
2023- 茨城キリスト教大学心理福祉学科 准教授
Editorial activities
Reviewer
2012-2014 ad hoc reviewer, autism open access
2014 reviewer, Journal of Relationship Research
2015 応用心理学研究
2019 発達心理学研究
2022 Frontiers in Psychology
2022 SAGE Open
Awards and Funding Information
2023年度前期担当科目
心理福祉演習I c
心理福祉演習II c
社会・集団・家族心理学I
産業・組織心理学
家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践
心理実践実習I
心理福祉特講D
2023年度後期担当科目
心理福祉演習I c
心理福祉演習II c
社会・集団・家族心理学II
心理学研究法II
心理演習
基礎演習
過去に担当した科目
臨床心理学特論(茨城キリスト教大学大学院)
心理福祉実習指導(茨城キリスト教大学)
社会心理学(茨城キリスト教大学)
カウンセリング技術(茨城キリスト教大学)
カウンセリング技法(茨城キリスト教大学)
心理療法(茨城キリスト教大学)
教育心理学(茨城キリスト教大学)
発達心理学(茨城キリスト教大学)
臨床心理学I (尚絅学院大学)
カウンセリング技法 (尚絅学院大学)
対人関係論 (修紅短期大学)
Awards
2010 日本学生支援機構奨学金 半額免除
2012 Student Submission Award for Conference from International Association for Relationship Research
2012 日本学生支援機構奨学金 全額免除
Funding information
【研究代表者:科学研究費補助金】
2012-2014: 科学研究費補助金 特別研究員奨励費DC2)
共働き夫婦における関係焦点型コーピングの検討―育児と就業の両立に注目して―
2014 科研費 研究成果公開促進費 (学術図書:仕事と家庭の相互影響下における夫婦二者間コーピング)
2016-2020 科研費 若手B 両価的な対人関係の影響下における夫婦ストレスモデルの構築(研究代表者、課題番号:16K17315)
2021-2024 科研費 基盤研究C 調査への協力拒否の実態と要因の解明(研究代表者、課題番号 21K03004)
【研究分担者:科学研究費補助金】
2012-2016 科研費 基盤研究B 子育て困難期における夫婦coparentingシステムの解明(研究代表者:加藤道代、課題番号:24330191)
2017- 2021科研費 基盤研究C 思春期の子育て危機が夫婦ペアレンティングに及ぼす影響(研究代表者:加藤道代、課題番号:17K04338)
2022-2024 大学生の睡眠の状態把握および個別性の解明:複数指標によるリアルタイムアプローチ(研究代表者:内田知宏、課題番号:22K03156)
【その他】
2007 都留春夫奨学金給付奨学生
2009-2010 原田武夫国際戦略研究所給付奨学金奨学生
2011 日本心理学会 国際会議等参加旅費補助金
2021 茨城キリスト教大学 国際学術成果発表助成(外国語論文英文校閲費)